相続手続 遺言書作成 死後事務委任 の専門家
吉村行政書士事務所では弁護士・税理士・司法書士などの他士業の皆様と連携し、相続手続き・遺言書作成のお手伝いを中心に、お客様のさまざまな不安や悩みを解決するサポート体制を構築しております。
みなさまが感じる日々の小さな悩みもおひとりで抱えていては解決策も限られてきます。
身近な街の法律専門家、それが行政書士です。まずはお気軽にご相談ください。
お客様ひとりひとりの心に寄り添いながら、報道の現場で培ったフットワークを生かし、全力で考え、走ります!
所属 | 東京都行政書士会北支部 |
登録番号 | 12080672号 |
経歴 |
|
メディア出演 取材協力等 |
|
趣味 |
|
幼少期は格闘技好きの兄達にかわいがられ(お察しください)たくましく成長。
中学時代は騎手に憧れ乗馬を習う。乗馬4級のライセンス取得。全盛期は1mくらいのハードルを飛んでました。オーストラリアへの競馬留学を本気で考えるが、母に諭され高校進学。
高校進学と同時に友人に誘われてバンド活動を始める。新聞配達のアルバイト代をすべてドラムセット購入とスタジオ代につぎ込む生活。学校の成績のほうは…(お察しください)
高校卒業後は上京し、音楽の専門学校で音響エンジニアの学科を専攻。コンサートやイベント会場での「肉体労働」の日々。そんな中で腰を痛め就職を断念。
専門学校卒業後、帰郷。一年間のアルバイト生活を経て、平成18年から4年半、NHK広島放送局でのカメラアシスタントとして勤務。事件事故、政治経済、スポーツなど、あらゆる報道の現場を昼夜関係なく飛び回り、普通の生活では決してできない経験と、多くの出会いがありました。
平成23年2月、音響エンジニア職への転職を決意し上京。しかし、就職先と折り合いが合わずすぐに退社。その矢先、東日本大震災が発生。仕事も見つからず切羽詰まる。
人生の大ピンチに「ダメでもともと」と腹をくくり以前から興味のあった法律系の資格(きっかけはナニワ金融道、カバチタレではない)ということで行政書士試験の勉強を始める。半年間の試験勉強を経て平成23年度行政書士試験に合格。たくさんの方のご支援を受け、平成24年5月に北区神谷で開業しました。
「出会いは宝」。
これまで幾度となくあった人生のピンチを救い、未熟さゆえにおかした間違いを正してくれた人たちの存在がなければ今の私はいません。
自分が助けられてきたように、出会う人みんなの幸せを実現しくこと、これが「法律の専門家」として歩んでいく、これからの私の使命であると考えます。