相続手続 遺言書作成 死後事務委任 の専門家
このようなことでお困りの方は、まずは当事務所にご相談ください。
吉村行政書士事務所は東京都北区で、相続手続きを専門に扱う行政書士事務所です。
お客様目線に立った親切・丁寧なサービスであなたの不安を解消いたします。
相続手続きを取り扱う専門家は、行政書士の他にも、司法書士・税理士・弁護士など、たくさんいますが、
すべての相続手続きをひとりで解決できる資格はありません。
それは、各資格で取り扱うことのできる業務に制限があり、かつ、専門性があるからです。
吉村行政書士事務所は、各相続手続きの専門家とパートナーシップを結ぶことで、それぞれの強みを生かし、相続に必要なあらゆる手続きを一括で解決できる仕組みを構築しています。
資格名 | 相続人調査 (戸籍等収集) |
遺産分割協議書の作成 | 銀行・証券会社等の手続き | 不動産の名義変更 | 農地や山林の届出 | 相続放棄 遺言書の検認 |
調停や交渉の代理 | 相続税の申告 準確定申告 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
行政書士 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ | × | × | × |
司法書士 | △ 不動産の登記に 関連する場合のみ可能 |
○ | ◎ | × | ◎ | × | × | |
税理士 | △ 相続税の申告に 関連する場合のみ可能 |
× | × | × | × | × | ◎ | |
弁護士 | ○ 依頼は可能だが報酬が割高 円満に解決できる場合は依頼不要 |
× | × | ○ | ◎ | △ |
資格名 | 行政書士 | 司法書士 | 税理士 | 弁護士 |
---|---|---|---|---|
相続人調査 (戸籍等収集) |
◎ | △ 不動産の登記に 関連する場合のみ可能 | △ 相続税の申告に 関連する場合のみ可能 | ○ 依頼は可能だが報酬が割高 円満に解決できる場合は依頼不要 |
遺産分割協議書の作成 | ◎ | |||
銀行・証券会社等の手続き | ◎ | ○ | × | |
不動産の名義変更 | × | ◎ | × | × |
農地や山林の届出 | ◎ | × | × | × |
相続放棄 遺言書の検認 |
× | ◎ | × | ◯ |
調停や交渉の代理 | × | × | × | ◎ |
相続税の申告 準確定申告 |
× | × | ◎ | △ |
資格名 | 相続人調査 (戸籍等収集) |
遺産分割協議書の作成 | 銀行・証券会社等の手続き | 不動産の名義変更 | 農地や山林の届出 | 相続放棄 遺言書の検認 |
調停や交渉の代理 | 相続税の申告 準確定申告 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉村行政書士事務所と業務提携パートナー | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
資格名 | 吉村行政書士事務所と業務提携パートナー |
---|---|
相続人調査 (戸籍等収集) | ◎ |
遺産分割協議書の作成 | ◎ |
銀行・証券会社等の手続き | ◎ |
不動産の名義変更 | ◎ |
農地や山林の届出 | ◎ |
相続放棄 遺言書の検認 | ◎ |
調停や交渉の代理 | ◎ |
相続税の申告 準確定申告 | ◎ |
その他にも業務提携パートナーが以下の手続きに対応可能です。
まず、当事務所がお客様からお話しを伺い、必要な手続きについて適格にご案内いたします。
業務提携パートナーがおこなう業務についても、手続きに必要な資料や情報を漏れなく提供できるため、お客様自身でそれぞれの専門家にご依頼される場合に比べて、調査等にかかる費用をカットでき、手続きもスムーズに進みます。
業務提携パートナーのご紹介はこちらから
お客様は当事務所にご依頼いただくだけ。
あとは当事務所が総合窓口としてすべての手続きを解決します。
相続手続き完了後もきめ細やかなサービスで、あらゆる問題におこたえします。
「まずは話だけ聞いてみたいけど法律家に相談するのは何となく敷居が高い…」という方でも気軽にご利用いただけます。相続に関する問題を解決するための方法を無料でアドバイスいたします。
初回のご相談時に必要な手続きについてご案内し、お見積りをご提示いたします。
正式に業務依頼契約を結ぶのは、お見積りをご確認・ご納得いただいた後になりますので、それまでは一切の料金は発生いたしません。
事前に必要な費用が分かるので、安心してご利用いただけます。
遺産相続においては、それぞれのご家庭ごとに、相続人となる方の構成や遺産の状況、必要な手続きが違います。当事務所ではそれらを考慮し、業務工程ごとに細かく報酬額を設定しており、いただく報酬はすべて、おこなった業務の数×業務あたりの単価の完全従量制です。
そのため、すべてのお客様に対して公平かつ誠実な料金をご提示することが可能です。お客様からは事前にお約束した以外の名目で料金をいただくことはございません。
業務提携パートナーがおこなう業務についても、当事務所からご紹介させていただく場合は特別料金でご利用いただけます。
お仕事等の都合で平日の日中にお時間が取れない方のために、平日夜間や土日祝日のご相談も承っております。相談のためにお仕事を休んだり、大切な予定をキャンセルしていただく必要はございません。
お客様には、当事務所にご来所いただく必要はございません。ご自宅、またはご自宅や職場近くの喫茶店など、当方がご希望の場所に伺い、ご相談を承ります。
平日夜間・土日祝日の場合でも、特別料金は発生しません。お気軽にご用命ください。
吉村さんは、先進的に死後事務委任契約や相続や遺言等の業務を行っているアイデアマンです。
お客様のもとに足繁く通い、お客様のお話をよく聞いて、その人に合ったご提案されているので、その誠実な対応によりお客様からの信頼はとても厚いです。
また、とてもスピーディーに対応してくれるので、お仕事を一緒にする場合も、大変助かっています。
34歳という若さですが、尊敬できるパートナーです。
画像をクリックするとアンケートの原文をご覧いただけます。
叔母さんが急死し、色々な事、まず何から手を付けたら良いのかそこから悩んでいました。途方に暮れた状態でした。
(相続人となる)母の体調を考えた上で、赤羽付近で司法書士さんか行政書士さんをネットで検索し、偶然お見かけし、第一印象で「この方なら」と思いお電話しました。やはり第一印象通りでした。
まだ相続関係も全部終わってはいませんが、今のところ解決へのゴールが見えてホッとしています。(後は今後の母のサポートをお願いすることになりますが。)
吉村さんにお願いしていなかったら未だ解決は見えていないかも。とても感謝しております。
親切で丁寧な方だと思います。細かな質問にもちゃんと答えて下さるので、心強く思います。とても満足しています。
人として、行政書士の先生としてとても尊敬しています。ありがとうございました。
画像をクリックするとアンケートの原文をご覧いただけます。
(伯母の)遺産分割。(高齢の父が相続人だが)自分が相続人ではないので、よけいに大変でした。
ホームページに料金が詳細に記載されており、安心だったのが依頼の決め手になりました。
最後は、遺産を(他の)相続人に振り込むまで立ち会っていただき、無事に終えることができました。
吉村先生とは主にメールでやりとりでき、また効率よくてきぱきと進めてくださったので大変助かりました。足の悪い父のところに何度も足を運んでくださったのも助かりました。先生のところに依頼して本当によかったです。ありがとうございました。
当事務所にご依頼いただいた場合のお見積り例です。
当事務所では、業務工程ごとに細かく報酬額を設定しておりますので、お客様おひとりおひとりのご相談・ご依頼内容に応じて必要なサービスをお選びいただけます。
[事例]
ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
遺産分割協議書の作成 | ◎ | ◎ | ◎ |
戸籍の取寄せ
(法定相続情報作成) |
× | ◎ | ◎ |
登記簿謄本・評価証明の取寄せ | × | ◎ | ◎ |
不動産の名義変更 (司法書士対応) |
× | ◎ | ◎ |
預金の解約手続き | × | × | ◎ |
こんな方におすすめ | 資料の収集や名義変更の手続きは自分たちでできると思うが、相続人間でトラブルがないように遺産分割協議書の作成だけ頼みたい。 | 預金は残高が少ないので、不動産の名義変更と必要な書類の取りまとめのみを頼みたい。 | 金融機関の手続きを含め全てお任せしたい。 |
料金(税込) | 6万4,800円 | 13万8,800円 | 22万2,000円 |
ライトプラン | スタンダード プラン |
プレミアム プラン |
|
---|---|---|---|
遺産分割協議書の作成 | ◎ | ◎ | ◎ |
戸籍の取寄せ
(法定相続情報作成) |
× | ◎ | ◎ |
登記簿謄本・評価証明の取寄せ | × | ◎ | ◎ |
不動産の名義変更 (司法書士対応) |
× | ◎ | ◎ |
預金の解約手続き | × | × | ◎ |
こんな方におすすめ | 資料の収集や名義変更の手続きは自分たちでできると思うが、相続人間でトラブルがないように遺産分割協議書の作成だけ頼みたい。 | 預金は残高が少ないので、不動産の名義変更と必要な書類の取りまとめのみを頼みたい。 | 金融機関の手続きを含め全てお任せしたい。 |
料金(税込) | 6万4,800円 | 13万8,800円 | 22万2,000円 |
※戸籍の取寄せは10通取得した場合の金額です。実際の必要な通数により変動します。
※上記事例の場合、不動産の登録免許税(名義変更手数料)として8万円、戸籍等の証明書発行手数料として1万円程度の実費負担が発生します。
※その他、書類郵送費・出張交通費などを別途ご負担いただきます。
まずは、お電話またはメールでお問い合わせください。
ご相談・ご依頼内容を伺ったうえで、面談の日程を調整させていただきます。
↓
お会いして直接お話しを伺います。
ご相談・ご依頼内容を解決するための方法や手続きについてご案内し、必要な費用についてお見積りいたします。
↓
ご依頼いただく業務内容や費用等にご納得いただけましたら、業務依頼契約書への署名・捺印および着手金をお支払いいだだき、正式契約となります。
※着手金は、お見積り金額が10万円以上の場合は5万円、10万円未満の場合は3万円です。
※着手金は、業務終了後の報酬額に充当いたします。
※お客様のご都合で契約を解除された場合、着手金はお返しできませんのでご了承ください。
↓
相続手続きに必要な資料収集、調査、書類作成、各申請機関での手続きなどをすみやかにおこないます。
手続きの内容に応じて、業務提携パートナーと連携して業務をおこないます。
お客様と業務提携パートナーの面談時には、当事務所が必ず立会います。
↓
必要な手続きがすべて終わりましたら、使用した資料や権利証などをお渡しします。
請求書をお渡しいたしますので、報酬額をお支払いください。
原則一括でのお支払いをお願いしておりますが、分割払いもご利用いただけますので、お気軽にお申し付けください。
↓
手続き完了後も、次の相続に向けたご相談、相続した財産の処分や活用に関するご相談などを無料でお受けいたします。
※ 契約時の着手金は、業務終了後の精算時に、報酬額に充当されます。(費用総額が20万円の場合、契約時に5万円をお支払いいただき、精算時に残りの15万円をお支払いいただきます。)
※ 業務提携パートナーご紹介時の紹介手数料等は一切ございません。
お客様のご自宅や最寄りの駅など、ご指定の場所まで伺います。(基本対応エリア:関東全域、山梨県)
関東地方以外でもご対応可能な場合がございますので、お気軽にお問合せください。また、お電話・メールでのお問い合わせは、日本全国無料で承ります。
行政書士は弁護士と同様に法律で守秘義務が課せられています。
ご依頼いただいた内容や個人情報が外部に漏れる心配はありませんのでご安心ください。
お電話でのお問い合わせは
こちらから
年中無休 朝9時から夜10時まで受付中
気になること、不安に思っていることなど、なんでもご相談ください。じっくりとお話を伺い、ていねいにお答えいたします。
メールでのお問い合わせは
こちらから
年中無休 24時間受付中