相続手続 遺言書作成 死後事務委任 の専門家
あなたは市販のエンディングノートにこんな不満がありませんか?
「もしものときの連絡帳」は、
の8つの項目から、自分に必要な項目を自由に選んで使うことのできるオーダーメイド式エンディングノートです。
「自分の希望を伝えたい」「備忘録として残したい」など、用途に合わせて気軽にご利用いただけます。
サンプル版はこちらからご覧いただけます(印刷はできません)。
このページでは、「もしものときの連絡帳 PDF版」を500円(税込)でダウンロードしていただけます。
ご自宅にプリンターをお持ちでない方には、1セット1,000円(税込・送料込)にて「冊子版・もしものときの連絡帳」をご郵送いたします。
「冊子版・もしものときの連絡帳」の購入については、お問合せフォームよりお問合せください。
必要なページを再び印刷する
ダウンロードしたPDFファイルをお手持ちのプリンターで印刷し、順番に設問を埋めていくだけで、もしものときの連絡先や対処方法を、あなたの大切な家族やパートナーに残せます。
まずは、基本情報からスタートし、書きやすい項目、関心のある項目からスタートしてみてください。
記入した後の用紙は、文具店などで購入できる穴開きファイル等で保管します。
葬儀社の見積書や遺影に使ってほしい写真、家族へ向けたメッセージなどを一緒にファイルするのもよいでしょう。
後日、ページを追加したい、ページの差し替えがしたいときには、必要なページを再印刷してご利用ください。
中身の書換えは何回でもOKです。
下のボタンをクリックすると、「もしものときの連絡帳・ダウンロード版」のPDFファイルをダウンロード可能です。必要な項目のみ印刷する場合は片面印刷でご利用ください。
さらに通算10,000名以上の方にご使用いただいている「もしものときの連絡帳」の冊子版購入をご希望の方は、下記の購入お問い合わせボタンをクリックしてお問い合わせください。
※セットの中にファイルは含まれておりません。
吉村行政書士事務所では遺言書作成や相続についてもご相談を承っております。
まずは一度、電話(03-6670-4647)またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ダウンロード購入したPDFのダウンロード期限やダウンロード回数の制限はあるのでしょうか?
購入完了お知らせのメールの到着から48時間以内にダウンロードしてください。各ファイルのダウンロードは3回まで可能となっております。
サンプル版のPDFが印刷できません。
サンプル版は内容をご確認いただくために提供しております。実際に印刷してお使いになる場合は有料版をご購入くださいますようお願いいたします。
「もしものときの連絡帳」の冊子を購入すると郵送してもらえるのでしょうか?
冊子版は一冊1,000円(税込・送料込)で全国(北海道、本州、四国、九州)へ郵送いたします。海外、島嶼部にお住まいの方は別途送料をお見積もりさせていただきます。
吉村行政書士事務所で直接「もしものときの連絡帳」の冊子を購入後、書き方指導を受けることはできますか?
はい、可能です。お申し込みフォームよりお申し込みください。
「もしものときの連絡帳」に書いた内容は法的な拘束力を持ちますか?
あくまで、書かれた方の希望を書き残すためのものであり、遺言書のような法的な拘束力を持つ書類ではありません。正式な遺言書をご希望の方は当サイトの遺言書作成のページをご覧下さい。
印刷した「もしものときの連絡帳」を集会や病院等で配っても良いですか?
私的利用かつ無料で配布するのであれば問題ありません。有料での配布はご遠慮ください。配布・使用した結果について、弊事務所は一切の責任について負いかねます。
ダウンロードした「もしものときの連絡帳」のPDFファイルを自分のホームページ等でダウンロード出来る状態にしても良いですか?
最新の「もしものときの連絡帳」は常に当ページよりダウンロード可能ですので、転載はご遠慮ください。転載は著作権法違反となります。
Webや雑誌で紹介しても良いですか?
問題ありませんが、こちらのフォームよりご一報いただけると幸いです。当サイトでもご紹介させていただきます。